格安SIM「mineo」は、2017年10月に今までの5分かけ放題サービスの時間を延長し10分かけ放題サービスをスタートしました。
またmineoでんわの利用条件がゆるくなり、かけ放題サービスを利用していないmineo音声通話機能付きSIMでも「mineoでんわ」を利用できるようになりました。
そこでmineoのデュアルタイプ(音声通話機能付きSIM)を申し込むなら絶対利用したほうがよい「mineoでんわ」と、10分以内の国内通話が定額でかけ放題になる「mineoでんわ 10分かけ放題」オプションの詳細をまとめました。
また「mineoでんわ」「mineoでんわ 10分かけ放題」の特長や注意点をご紹介します。
- mineoでんわは基本料無料で利用でき、通話料金を半額に抑えることができます。
- 通話をよくかける人は、mineoでんわ10分かけ放題がおすすめです。
- 電話回線を利用しているので、通話品質も安心です。また、通話相手に電話番号が表示されないとこともありません。
- どちらも申し込まないと利用できないので注意して下さい。
mineoでんわ

mineoでんわは、mineoのデュアルタイプ契約者が利用できるサービスです。
mineoでんわの特長をまとめると以下のとおりです。
- 月額基本料無料で利用できる。
- 半額で通話がかけれる。
- プレフィックス方式のため通話品質がよい。
mineoでんわの特長・注意点と、mineoでんわの申し込み手順・利用の仕方を詳しくご紹介します。
mineoでんわは基本料無料で利用できる
mineoでんわを利用するのに基本料金はかかりません。
mineoのデュアルタイプ(音声通話SIM)を契約している人は無料で利用できます。
mineoでんわは半額で通話がかけれる
mineoで通話を発信すると、通常30秒毎に20円の通話料金が発生します。
mineoでんわを利用すると、通常の半額10円(免税)/30秒で通話をかけることができます。
mineoでんわは電話回線(プレフィックス方式)なので通話品質がよい
mineoでんわはプレフィックス方式で通話料金を安く提供しています。
プレフィックス方式は電話回線を利用してるので、通常の電話と変わらない質で通話が利用できます。
音声が遅れて聞こえたり通話が途中で切れたりということがなく、大事なシーンでも利用できます。(電波がない場合を除く)
通話料金を安く抑える仕組みにはプレフィックス方式の他にIP電話方式があり、IP電話方式はインターネット回線を利用して通話を発信します。
IP電話方式はプレフィックス方式に比べて通話料金を安く抑えることができますが、通話の質が劣ります。
そのためIP電話方式は、インターネット回線が安定しないと通話が途切れたり遅れて聞こえたりする可能性があります。
mineoでんわは通話相手に電話番号が表示される
mineoでんわを使って発信した電話は、相手に自分が使っている電話番号(090/080/070から始まる番号)がちゃんと表示されます。
シングルタイプでは利用できない
mineoでんわは、デュアルタイプ(音声通話SIM)で利用することができます。
mineoのシングルタイプ(データ通信SIM)契約者は、mineoでんわを利用することはできません。
mineoでんわは110番など一部発信できない番号がある
mineoでんわは、110番や119番等の緊急電話に発信できません。
利用する場合は、利用できない番号に一度目を通しておきましょう。
⇒mineoでんわサービスを利用した場合に発信できない電話番号はありますか?
なお、通常の電話アプリ(最初から端末にインストールされている電話アプリ)からこれらの番号への発信はできます。
mineoでんわは申し込まないと利用できない
mineoでんわを使うには、別途申し込みが必要です。
mineoでんわの申し込み方法は、新規契約と同時に申し込むか契約後にマイページから申し込みができます。
新規契約と同時に申し込む場合は、新規申し込み時のサービス選択ページで
- プランを選ぶ(A/Dプラン)
- タイプを選ぶ
- コースを選ぶ
- 通話サービスを選ぶ
という流れで選択していくと、通話サービスの一覧に「mineoでんわ」がありますので選択しましょう。
この際、「mineoでんわ 10分かけ放題」と間違えないように注意して下さい。

すでにmineoを契約している方は、mineoのマイページから申し込みができます。
マイページにログイン後の流れは以下の通りです。
- 下の方にスクロールしていき「ご契約サービスの変更」をタップ
- 開いたメニュー一覧から「オプション変更」をタップ
- mineoでんわにチェックを入れて「次へ進む」をタップ
- 変更内容を確認して「申し込む」をタップ

mineoでんわの使い方
mineoでんわは、専用アプリ「mineoでんわ」から発信するか、専用のプレフィックス番号「0063」を相手の電話番号の先頭に付けて発信することで利用できます。
mineoでんわアプリを利用しないで、通常の電話アプリ(最初からインストールされている通話アプリ)からプレフィックス番号「0063」を相手の電話番号の先頭につけないで発信した場合、通常の通話料金20円/30秒の通話料金が発生してしまいますので注意して下さい。
mineoでんわ10分かけ放題

続いて有料オプション「mineoでんわ10分かけ放題」を解説します。
「mineoでんわ10分かけ放題」はmineoでんわを利用した10分以内の通話がかけ放題になるので、mineoでんわの特長や注意点がそのまま当てはまります。
- 電話回線なので通常のでんわと変わらない質で利用できます。
- 発信した相手に、自分が利用している電話番号が表示されます。
- 110番など一部発信できない番号があります。
月額料金850円で10分以内の国内通話がかけ放題
「mineoでんわ10分かけ放題」は、月額850円で10分以内の国内通話がかけ放題になるオプションサービスです。
mineoのデュアルプランに、「mineoでんわ10分かけ放題」を付けた場合の合計料金は以下の通りです。
コース | Dプラン デュアルタイプ +10分かけ放題 | Aプラン デュアルタイプ +10分かけ放題 |
---|---|---|
500MB | 2,250円/月額 | 2,160/月額 |
1GB | 2,350円/月額 | 2,260/月額 |
3GB | 2,450円/月額 | 2,360/月額 |
6GB | 3,130/月額 | 3,040/月額 |
10GB | 4,070/月額 | 3,980/月額 |
20GB | 5,530/月額 | 5,440/月額 |
30GB | 7,450/月額 | 7,360/月額 |
「mineoでんわ」を利用した場合の通話料金10円/30秒から逆算してみると、月に43分以上、10分以内の通話をかける場合は月額850円払って「mineoでんわ10分かけ放題」を付けたほうがお得です。
mineoの通話SIM利用者で5分の通話を月に9回以上かける人・10分の通話を月に5回以上かける人などは、「mineoでんわ10分かけ放題」を利用したほうがお得です。
10分を超えた通話は半額で利用できる
「mineoでんわ10分かけ放題」は、mineoでんわを使って発信した10分以内の国内通話が定額でかけ放題になるサービスです。
10分を超えてしまった場合の通話料金は、mineoでんわの通話料金10円(免税)/30秒が適用されます。
電話が長引いてしまっても、通常の通話料金の半額で利用できますので安心です。
当然10分以内に一度通話を終了して再度かけ直せば10分かけ放題の月額料金のみで通話ができます。
mineoでんわアプリには通話時間通知機能があり、設定した時間になるとバイブと音で知らせてくれます。

申し込み初月は日割りで利用できる
mineoでんわ10分かけ放題を月の途中から利用する場合、月額料金850円は日割りで計算されます。
mineoでんわ10分かけ放題は申し込まないと利用できない
mineoでんわ10分かけ放題を使うには別途申し込みが必要です。
mineoでんわ10分かけ放題の申し込み方法は、mineoでんわ同様に新規契約と同時に申し込むか契約後にマイページから申し込みができます。
mineoでんわアプリかプレフィックス番号をつけて発信しないとかけ放題の対象にならない
mineoでんわ10分かけ放題は、専用アプリ「mineoでんわ」から発信するか、専用のプレフィックス番号「0063」を相手の電話番号の先頭に付けて発信することで利用できます。
プレフィックス番号を付けないで通常の電話アプリから発信した場合、かけ放題の対象にならず20円/30秒の通話料金が発生しますので注意して下さい。
シングルタイプでは利用できない
mineoでんわ10分かけ放題はデータ通信専用SIM(シングルタイプ)では利用できません。
なお、IP電話を利用したmineo利用者なら月額基本料金が実質無料で利用できる「LaLa Call」は、データ通信専用SIMでも利用が可能です。
mineoでんわ10分かけ放題の変更・解約手順
mineoでんわ10分かけ放題の解約は、mineoマイページから解約の申し込みができます。
マイページにログイン後の流れは以下の通りです。
- 下の方にスクロールしていき「ご契約サービスの変更」をタップ
- 開いたメニュー一覧から「オプション変更」をタップ
- 「通話サービスを解約する」か「mineoでんわ(かけ放題ではございません)」にチェックを入れて「次へ進む」をタップ
- 変更内容を確認して「申し込む」をタップ
③でチェックを入れるのは、「通話サービスを解約する」「mineoでんわ(かけ放題ではございません)」どちらでもmineoでんわ10分かけ放題の解約ができます。
ただ「mineoでんわ(かけ放題ではございません)」にチェックを入れた場合はmineoでんわの利用ができるのに対し、「通話サービスを解約する」にチェックを入れた場合はmineoでんわの利用ができなくなります。
かけ放題のみ解約したい場合は「mineoでんわ(かけ放題ではございません)」にチェックを入れましょう。

mineoでんわとmineoでんわ10分かけ放題は翌々月に請求される
mineoの料金の締め日は毎月末日です。
月額料金は翌月に請求されますが、mineoでんわ含めmineoの通話料金は翌々月に請求されます。
1月の通話料は3月に請求されます。その後利用しているクレジットカードの引き落とし日に従って口座から引き落とされます。
mineoの料金の支払いについては、以下の記事で詳しくまとめています。
mineoでんわアプリの使い方・マニュアル
mineoでんわアプリの使い方を簡単にご紹介します。
mineoでんわアプリは以下のリンクからダウンロードできます。
初回起動時の設定をする
mineoでんわは、初回起動時に
- 利用規約の同意
- 契約確認
- mineoでんわに連絡先へのアクセスを許可するか
- mineoでんわに電話の発信と管理を許可するか
- 他のアプリ上に重ねて表示(端末による)
が求められます。それぞれ問題ないようなら、同意や許可をしましょう。
連絡先から電話をかける
- mineoでんわアプリを起動すると登録している連絡先一覧が表示されます。
連絡先一覧から電話をかけたい人の欄をタップします。 - 電話のアイコンをタップすると電話がかかります。
履歴から電話をかける
- 上のメニューから時計のアイコンをタップします。
発信/着信履歴が表示されるので、電話をかけたい欄をタップします。 - 電話のアイコンをタップすると電話がかかります。
キーパッドから電話をかける
- 上のメニューから、真ん中のアイコンをタップします。
- キーパッドが表示されるので、電話をかけたい番号を入力して電話アイコンをタップすると電話がかかります。
おトク設定を個別に設定する
mineoでんわアプリでは、登録している電話をプレフィックス番号をつけて発信するか(mineoでんわが適用され通話料が30秒毎10円になる)通常の電話で発信するか(mineo電話が適用されず通話料が30秒毎20円)を個別に設定することができます。
- おトク設定をしたい連絡先から「おトク」アイコンをタップします。
- おトク設定のメニューバーをタップして切り替えます。
まとめ
mineoでんわ | mineoでんわ 10分かけ放題 | |
月額料金 | 無料 | 850円 |
通話料金 | 10円(免税)/30秒 | 10分以内の通話は無料 以降は10円(免税)/30秒 |
mineoでんわは特にデメリット無く通話料金が半額で利用できますので、mineoの通話SIMを利用している人はぜひ利用してみて下さい。
また、10分以内の通話が多い人は「10分かけ放題」がおすすめです。
mineoでんわは、格安SIMのネックだった「通話料金が高い」という心配を取り除くことが出来るサービスです。
mineoの料金プランや特長・注意点などは以下の記事で詳しくまとめています。
mineoの今月のキャンペーン
mineoでは現在、3ヶ月間月額基本料金が最大940円/月割引される「6GB・10GBコースがおトクに使える!キャンペーン」を実施しています。
mineoの現在のキャンペーンの内容は以下の記事でまとめています。