mineoから「mineoアプリ」が発表されました。
mineoアプリでは、mineoがより便利になる節約スイッチの切り替えやフリータンクなどが簡単に行なえます。
そこでmineoアプリの使い方と出来ることを、実際の写真付きでご紹介します。
mineoユーザーの方は「mineoアプリ」で今まで以上に快適なmineoライフが送れるので、ぜひご覧ください。
目次
mineoアプリのダウンロード
mineoアプリは、以下からダウンロードできます。
mineoアプリにログインする

アプリを起動したら、簡単なアプリの説明があります。横にスクロールして行き、ログインボタンをクリックします。

mineoのログイン画面に遷移します。
登録しているeoID・パスワードを入力してログインしましょう。

続いてmineo王のアカウントログイン画面に移動します。
マイネ王に登録しているメールアドレスもしくはIDとパスワードを入力して、mineoアプリへのログインは完了です。

ログインは初回起動時のみです。
次回以降は再度ログインをする必要はありません。
mineoアプリを起動すると1日1回ログインボーナスが貰える

mineoアプリにログインすると、1日1回、ログインボーナスとして1スタンプが貰えます。
スタンプを20個貯める毎に100MBが貰えて、100スタンプ到達時には王国コインがゲットできます。
王国コインとは
「王国コイン」は
- マイネおみくじ⇒結果に応じてパケットが貰えます。
- 王国アイテム⇒mineoオリジナルグッズや人気商品などが抽選で当たります。
詳細は「王国アイテム一覧詳細」からご確認下さい。- 王国イベント⇒mineoのイベントに抽選で参加できます。
詳細は「王国イベント一覧詳細」からご確認下さい。
現在のスタンプ数の確認は、トップページの「コインGETまであと◯◯スタンプ」から確認できます。

mineoアプリで出来ること
mineoアプリでは、
- データ残容量の確認
- 節約スイッチON/OFF切り替え
- パケットギフトを贈る・受け取る
- フリータンクへの出し入れ
- データ容量のチャージ
などが簡単にできます。
mineoアプリで出来ることと、やり方をそれぞれ詳しくご紹介します。
残りデータ容量が簡単に確認出来る
mineoアプリを起動するだけで、簡単に残りデータ容量が確認できます。
また、今月末に無効となるパケット数が確認できます。

節約スイッチON/OFF切り替え
mineoアプリでは、通信速度のON/OFF切り替えがワンタップでできます。
まず、下に有るメニューの左から2番目をクリックします。
上の方に「節約モード」が表示されています。「ON/OFF」のバーをクリックすれば通信速度の切り替えが完了です。

現在の通信状態は、ステータスバーの表示で確認できます。
ステータスバーが節約OFFだと「高速通信」状態、節約ONだと「低速通信」状態です。

節約スイッチの切り替えは、連続してできません。1分ほど間を置いて行いましょう。

パケットギフトを贈る・受け取る
mineoでは、余ったパケットを、mineoを契約している友人や知人に贈ることができます。(⇒mineoユーザサポート「パケットギフトについて」)
パケットギフトを贈るには、下に有るメニューの左から2番目をクリック→ギフトを贈るをクリックします。

表示された画面で、贈るギフト容量を入力してギフトを贈るをクリックすると、ギフトコード・バーコードが発行されます。

贈られたパケットギフトの受け取りは、同じく下に有るメニューの左から2番目をクリック→ギフトを受け取るをクリックします。

その後、ギフトコードを入力すれば、パケットギフトの受け取りは完了です。

mineoアプリにカメラの起動を許可すれば、「QRコード」を読み取ることでパケットギフトを受け取ることもできます。
フリータンクに入れる・引き出す
フリータンクは全国のmineoユーザ同士でパケットをシェアでき、パッケットを使いすぎた月にとても助かる機能です。
mineoアプリではフリータンクがとても簡単に利用できます。。
フリータンクにパケットを入れる場合は、下に有るメニューの左から2番目をクリック→「フリータンクに入れる」をクリックします。
次に表示された画面で、タンクに入れるパケット量とmineoの仲間へのコメントを入力(任意)すると、フリータンクへパケットを入れることができます。

フリータンクからのパケットを引き出す場合は、下に有るメニューの左から2番目をクリック→「フリータンクから引き出す」をクリックします。
表示された画面で、タンクから引き出すパケット量と(1月1000MBまで)mineoユーザーへのお礼のコメントを入力して、パケットの受け取りができます。

mineoのフリータンクの詳細は、以下の記事で詳しくまとめています。
パケットのチャージ
mineoアプリでは、パケットチャージをすることもできます。
パケットチャージは、下に有るメニューの左から2番目をクリック→「チャージする」をクリックします。

mineoマイページのログイン画面が表示された場合は、登録している「eoID」とパスワードを入力してログインします。

100MB~1000MBまで、100MB単位でチャージできます。チャージする量を選択して今すぐチャージをクリックすればチャージは完了です。
なおパケットチャージは、100MBあたり162円(税込み)です。
ホーム画面のカスタマイズ
mineoアプリのホーム画面は、自由にカスタマイズすることができます。
カスタマイズは、右上の四角ボタンから行います。

メニューの消去
現在のメニュー消去したい場合は、該当メニューの✕ボタンで削除できます。

メニュの追加
ホーム画面へのメニューの追加は、四角ボタンをクリック後、下の「追加」からメニューが追加できます。

追加ボタンをクリックすると、メニュー一覧が出てきますので、追加したいメニューをクリックして完了です。

また、ホーム画面のメニューをスクロールして、最後の+ボタンからもメニューが追加できます。

タイムラインの確認
mineoの障害・メンテナンス情報や、マイネ王スタッフブログの新着情報など、mineoのタイムラインの確認ができます。
タイムラインの確認は下のメニュー一覧の真ん中をクリックします。

まとめ
2018年3月29日にリリースされたmineoアプリは、パケットの節約スイッチや、パケットギフト・フリータンクが今まで以上に簡単に出来るアプリです。
アプリのホーム画面も好みにあわせてカスタマイズ出来るので、自分がよく利用する機能を集約してより使いやすくすることができます。
またここでご紹介した以外にも料金の確認やパケットシェア等、mineoがもっと使いやすくなるアプリですので、mineoユーザーの方はぜひ利用して快適なmineoライフを送って下さい。
mineoの今月のキャンペーン
mineoでは現在、3ヶ月間月額基本料金が最大940円/月割引される「6GB・10GBコースがおトクに使える!キャンペーン」を実施しています。
mineoの現在のキャンペーンの内容は以下の記事でまとめています。